2021-01-01から1年間の記事一覧
今回はこちら。 ボージョレ・ヌーヴォー解禁日は、11月第3木曜日。 日本は時差の関係で、世界でもいち早く飲めるということで、瞬間最大風速的に話題になります。 解禁日にあわせるため、空輸となり、値段が高くなりがち。 自分で買って飲むことは基本的に…
今回はこちらのシャンパン。 ゼロドザージュの名のとおり、補糖は0g/L。 ブリュット・ナチュールということで残糖量は、3g/L以下と、極辛口で仕上げられることとなります。 なお、熟成期間は60ヶ月とのこと。 グラスに注ぐと泡立ち良く、外観は黄金色。 香り…
今回はこちらのワイン。 作り手はTaurasi Feudi Di San Gregorio。 公式サイトには日本語ページもあります。日本語が怪しいところがありますが。 https://www.feudi.it/ja ワイナリーの設計には、札幌出身の森ひかるさんという方が携わっていて、建築の賞も…
今回はこちらのワイン。 作り手は、Karl Pfaffmann。 Vinothek Karl Pfaffmann | Walsheim in der Pfalz 1955年にカール・ファフマンが設立し、現在は3代目のマルクス・ファフマンが 中心となってワインづくりをしています。 栽培する品種は白ブドウが中心…
今回のワインはこちら。 カリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンです。 作り手は、イタリア人の醸造家ダリオ・デ・コンティ。 ほかにも、Bread & Butter(ブレッド&バター)やCa'Momi(カモミ)も手掛ける醸造家です。 上記のワインは3,000円ほどなのに…
今回のワインはこちら。 コノスルは言わずと知れたチリワインのブランドです。 中でも「ビシクレタ」というシリーズは700円から800円程度で買える一番お求めやすいラインながら、高品質かつブドウ品種のラインナップも豊富です。 そんなコノスルのオーガニッ…
今回はこちら。 熟成期間は60ヶ月で、ドザージュは6g/L。 エクストラ・ブリュットということで、ドザージュは少な目で仕上げられています。 色味は黄金色、泡立ちはやや弱めに感じます。 りんご、生姜の香り。 口に含むと甘みがありますが、後味はすっきり感…
今回はこちら。 シャンパーニュセットから唯一のロゼです。 36ヶ月熟成、ドザージュは10g/L。 セット同梱の他のシャンパンと比べますと、熟成は短めで、ドザージュは多めといったところ。 ではテイスティングです。 色は濃い目。泡立ちは他のものと比べて弱…
今回はこちら。 Heesの4本セットから最後の一本です。 作り手の公式サイトのワイン情報は残念ながら貧弱です。 Hees 販売店などの情報によると、 Hees Halenburg Rieslingは、モンツィンゲン村のヘレンブルグの区画のブドウを使って作られます。 このヘレン…
今回はこちらのワイン。 作り手はロサダ。 https://www.losadavinosdefinca.com/ ワイナリーはカスティーリャ・イ・レオン州の北西、ビエルソにあります。地図で見るとここ。 ビエルソは主に、メンシアを使った赤ワインが生産されます。 畑は標高400から800…
今回はこちら。 サン・テミリオンのグラン・クリュで、通常価格だと7,000円から8,000円と、手を出せないですが、何故か2,000円ほどで売られていたので購入しました。 作り手はChâteau Vignot。 アメリカのソノマで、ワイン・アドヴォケイト100点を何度も獲得…
今回はこちら。 先日はスタンダードラインのリースリングでしたが、こちらはひとつ上級のライン。 ブドウは、Auenの町周辺の最高区画の畑で収穫されたものを使用。 ではテイスティングです。 色はゴールドっぽいイエロー。グラスに細かな泡が付きます。 香り…
今回はこちら。 Heesのセットから唯一のソーヴィニヨン・ブランです。 ドイツのソーヴィニヨン・ブランは珍しいと思います。 2017年のデータを見ると、栽培面積は1,117haで、全体の1.1%。 Heesがあるナーエにおいても、白ブドウの生産量トップ5には入って…
ドイツの白ワインセットがあったので、買ってみました。 ヘースという作り手の4本セットからの一本です。 ヘースは、1824年からワイン作りをしている家族経営の作り手で、現在は9代目。 公式ページはこちら。主な栽培品種は、リースリングとピノ・ブランと…
今回はこちら。アルザスのリースリングです。 以前飲んだFernand Angelはスタンダードのものでしたが、こちらはひとつ上級の位置づけにあたるワイン。 「Clos des Anges」の畑で収穫。 販売店のホームページによれば、25%の貴腐ブドウを含むとのこと。 では…
今回のワインはこちらの一本。 アマローネとは、陰干しブドウを発酵させて作られるワイン。 2年以上の樽熟成が必要で、手間ひまかかったワインです。 ワインの生産者はFamiglia Cielo dal 1908。 Cielo e Terraのひとつのブランドに当たります。 Homepage |…
今回はこちらのワイン。 オーストラリアのピノ・ノワールです。 Coldstream Hillsは、1985年に、オーストリアを代表するワイン評論家ジェームス・ハリデーとその妻により設立されたワイナリー。 An Icon Of The Yarra Valley - Coldstream Hills ワインの生…
今回はこちらのワイン。 オー・コート・ド・ニュイは、ブルゴーニュのコート・ド・ニュイの西方にあるエリアのAOC。 INAOのサイトを見ると、21の村が含まれるようです。 全体的に標高はやや高めの位置になります。 生産者はLucien Beauvernay。 こちらの生産…
今回はこちら。 オーストラリアのリースリングです。 生産者はMaverick Winesという、 2004年設立のブティックワイナリー。 Home - Maverick Wines ワイナリーは、大きく3箇所で畑を所有しています。 今回のワインは、バロッサの畑で作られます。 こちらの…
今回はこちら。 イタリアのエミリア・ロマーニャ州のワインです。 生産者はTenute d'Italiaです。 https://www.tenuteditalia.com/it/ いくつかブランドがある中のCanale dei Moliniというブランドから出されており、ボローニャの東部に位置するイモラという…
今回は南アフリカから。 ケープブレンドということで、ピノタージュが22%ブレンドされています。 生産者はアルダリン。ホームページはこちら。 Home - Aaldering Vineyards & Wines 2004年にオランダ人夫婦により設立された、新進のワイナリーです。 ワイナ…
今回はこちらのアルザスワイン。 生産者は、Fernand Engel。 創業は1949年の家族経営の生産者で、2001年から有機栽培に取り組んでおり、2012年のヴィンテージからユーロリーフを表示しています。 ホームページはこちら。 情報は充実しています。 Vente de Gr…
今回はこちらのワイン。 生産者はCielo e Terraというとこで、ヴェネト州の家族経営のワイナリーと地域の協同組合が合併して興った企業のようです。 ホームページはこちら。 Homepage | Cielo e Terra 商品名の3 Passoは、3ステップという意味。 販売店のホ…
今回はこちら。フランスのオー・メドックのワインです。 生産者は、シャトー・ベルナドット。 ACCUEIL | chateau-bernadotte 1997年に、シャトー・ピション・ラランドの前所有者に買われ、設備の近代化がなされました。 また、ブドウも植え替えられ、現在は…
今回はこちらのキャンティ・クラシコ。 生産者の公式サイトはこちらです。 Rocca di Castagnoli - Vini e relais - Tenute Calì トスカーナとシチリアでワインを生産するTenute Calìというグループ。 今回のワインを含むトスカーナでの生産は、18世紀からあ…
今回はこちらのキャンティ・クラシコ。 生産者の公式サイトはこちらです。 Rocca di Castagnoli - Vini e relais - Tenute Calì トスカーナとシチリアでワインを生産するTenute Calìというグループ。 今回のワインを含むトスカーナでの生産は、18世紀からあ…
今回はこちら。 シャンパンセットには、デジャンシエールのドザージュ違いで、複数ラインナップされていますが、こちらは、熟成期間が短いものです。 外観は、ゴールドで、細やかな泡が立ちます。 熟したリンゴ、パンと、シャンパンらしい香り。 味わいは、…
シャンパンセットから、次なる一本を開けます。 ピノ・ムニエ80%ピノ・ノワール20%と、前に飲んだものとセパージュは同じです。 熟成期間も48ヶ月ということで同じ。 違いはと言うと、今回はエクストラ・ブリュットというわけで、ドサージュが6g/Lとなってい…
今回はこちら。 スーパータスカンの一本です。 セパージュは、サンジョベーゼとメルローですが、比率は不明です。 生産者はLa Loggia srlで、本社?はウンブリア州にあるようです。 ホームページはこちらです。 Enoteca La Loggia – rare quality wines ブド…
今回はこちらのオーガニックのプロセッコです。 生産者のホームページはこちら。 Masottina | Prosecchi e Spumanti di Conegliano 1946年からワイン造りをしており、現在は三代目とのこと。 ワイナリーは、コネリアーノの近くにあります。地図で見るとこん…